はじめに
エセ神父「はじめまして皆さん。エセ神父ことsimonです」
脳筋提督「はじめまして、脳筋至上主義のきな粉餅です」
神父「……あの〜提督?早速で悪いんだけど、俺なんも知らずに言われるがまま、この記事作ってるんですけど?」
提督「あれ?何するか言ってなかったっけ?神父が忘れただけじゃなくて??」
神父「聞いてねえわ、お前が忘れてんだよ。」
脳筋提督「ちょっと何言ってるか分からないや、そんな話は置いといて、改めて私の思いついたことを説明するよ。」
神父「あくしろ」
提督「では、早速…このブログではより多くのマスターが気軽に定礎復元、人理修復、空想切除等が出来るように、私たちのへっぽこ編成や攻略法を晒そうって企画だね。」
神父「は??攻略法?そんなん、某有名攻略サイトがネットにいくつもあるじゃないか。そこで最適解の攻略がいっぱい載ってるじゃん」
脳筋提督「最適解?それは違うよ、確かに有名なところのサイトでも攻略法は載ってるし、データは全部確かなものだよ。」
神父「じゃあなんで」
提督「ああいう所って戦術の細かいところ書いてなかったり、スキルの発動タイミングがあやふやだったりするんだよ。多くの人に見せるならそれで正解なんだけど、正直初心者には不親切な説明に思えたんだ」
神父「それで?」
提督「加えて言うなら大手さんは育成が仕上がった状態を想定してる気がする」
神父「それの何がダメなん?」
提督「ダメではないよ?でもさ、最近のFGO運営ってイベント参加条件が終局特異点攻略とかだったりして、ゆっくり育成してられないマスターが多いと思うんだ。FGOは無限にコンテできるし、正直1部はフレンド頼りの方が楽だしね」
神父「まあ、確かにな」
提督「だけどこのシステムには問題がある。マスターの全体的な育成不足だよ。」
神父「そらまあ、急いで突破するなら育成とかしてられないもんな」
提督「でも、正直1.5部や2部は付け焼き刃の戦力で勝ち抜けるほど甘くない。私達は素通りできても、新規マスターや、育成や周回が苦手なマスターには難しいみたいだし。」
神父「種火周回とか素材回収は飽きるからな〜。ソースは俺や」
提督「でもイベントに参加できないのって嫌じゃん?そんなソシャゲやりたくないし」
神父「ソシャゲはイベントも大事だからな」
提督「だから私は、イベント参加基準として1番多い終局までは無理せず進めて、その後『本腰を入れた育成』をしてから1.5部や2部を進めることをオススメしたい。」
神父「無理せずの基準は?」
提督「まあ、手持ちを大体第3再臨くらいでノーコンクリアくらいを目安にしてる」
神父「まてまて、それ結構きつくね?6章から難易度上がるのに……」
提督「6章が鬼門なのは昔の話だよ、今はフレ頼りで割となんとかなる」
神父「にしたってノーコンにする意味あるか?」
提督「初心者が急いで短期間で走り抜けようとすると、要所でコンテすることがあるじゃん?しかも令呪無い状態の石コンテ。FGOのガチャは渋いからね、出来るだけ石は使いたくないって個人的なこだわりでしかないけどw」
神父「まあ、ひとつの戦術として紹介するなら、そういうのが知りたい人も居るかもな」
提督「って事で私と神父で1部からやり直そうか♡」
神父「は?やだよ、今の垢どうすんねん」
提督「言い方が悪かった、サブ垢を作って1部から攻略し直し、そこで使った編成とかを紹介する感じ」
神父「サブ垢って先に言えボケ。てか1部攻略つっても俺たちじゃ1日2日で終わっちゃうぞ?」
提督「大丈夫、縛りは考えてある」
神父「縛り?」
提督「詳しい縛りは以下の通り」
- ガチャは恒常のみ
- 最初の星4ガチャはリセマラは可能だが星5のリセマラは禁止
- もちろん課金は絶対ダメ
- フレンドは無条件で使用可能(フォローも可)
- また、自分たちの本垢のサポートも可能
- 育成は自由に行う
- 種火周回は1日に3回までとする(今の環境上、種火の無限周回が可能なため)
- あくまでも初心者、新米マスターなら可能な範囲での攻略が必須
- 配布鯖の使用も禁止とする
- 配布素材の使用は自由
- 石でのコンテニューは禁止
- 令呪はどういう使い方をしても良い(ただし章毎に3画までとする)
- 石回収の目的でフリクエ進めるのは可能だがそれ以外の周回は禁止とする(素材目的の周回は禁止)
- w編成は禁止
- 自前星5はF〜2章0騎、3〜5章1騎、6〜以降は2騎とする
- フレンドガチャは自由
神父「ほーん…」
提督「ね?これなら初心者に近い状態で進められると思わない?」
神父「一応いくつか縛ってる理由確認したいところがある」
提督「どこどこ?」
神父「まず、ガチャが恒常限定なのはどうして?」
提督「ふむ、それは期間限定のサーヴァントを攻略に入れちゃうと、その期間限定ガチャが終わってから始めた人とか、期間限定サーヴァントが当たらなかったら人が参考に出来ないでしょ?」
神父「なるほどね、ついでにフォローってなんだっけ?」
提督「あれ知らない?まあ私達には馴染み薄いか、フレンド機能に追加された新しいシステムだよ。フォローするとフレンドにはなれないけど、フレンドのように宝具使用可能なサポートとして使えるんだ。1部のストーリーでだけだけどね」
神父「へー、俺達がメイン垢で使うことはなさそうだな」
提督「そだね」
神父「『また、自分たちの本垢のサポートも可能』ってのがあるけど、それじゃフレンドが初心者と同じにならないんじゃない?」
提督「そうだね、だから私たちのサポートをこのブログでフォロー限定で貸しだそうと思うんだ」
神父「えええええ、クソザコサポート公開するの!?勘弁してくれよ…」
提督「フレポ貰えるかもだし良いじゃん」
神父「フレポは欲しいけどもさ……どんな感じに解説していくのさ」
提督「解説方法はサーヴァント戦を第一に置くよ。その上で他の敵で難しそうなとこは解説をちょくちょく挟んでいくつもり、まあ要所要所でって所かな」
神父「記事の編集は少しずつ良くしていけばいいか。じゃあ今回はこれくらいでいいかね?いきなり呼び出されて結構長々話してるんだけど」
提督「そうだね。今回はこの辺で良いんじゃないかな。ちなみにサブ垢攻略以外にもイベントとか2章の攻略とかは本垢側でも進捗報告するし、次回の記事はお互いのカルデア紹介をしようかな」
神父「え、サポだけじゃなくカルデア全部紹介するんかい。はぁ…因みにいつからサブ垢の解説やっていくの?」
提督「とりあえず今年のクリスマスイベント終わってから徐々にやっていく予定だよ、クリイベはメインで走るから勘弁してね()」
神父「把握。一応巻き込まれた俺も君の企画に一口乗るよ。丁度暇してたしな、カルデア晒すのは正直恥ずかしいけど」
提督「ありがとう。じゃ、今回はここらで閉めようかね、お疲れ様」
0コメント